ブランリール大阪・スタッフブログ
大阪府大阪市のゲストハウスウエディング結婚式場


ブランリールスタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは!


3月に入り最近とってもぬくぬくお天気ですね^^
いかがお過ごしでしょうか??


本日のタイトル「これからも」


私、実は昨年も一昨年もこの時期に同じタイトルで
ブログを書いています

今年ももちろん書き記さねばなりません


先日3月13日
三重県は鈴鹿にありますミエルクローチェにて
「PJ祭り」が開催されました

PJさんとは
「Pretty Job」の略

結婚式当日はサービススタッフとして
私たちと結婚式を創ってくれる大切な大切な仲間
それがPJさんです

PJ祭りとはPJさんたちのブラスからの卒業式にあたります


ブランリールのPJさんたちにとっては初めてのPJ祭り

三重開催ということもあり、
なんと貸切バスで大阪梅田よりみーんなで出発(笑)

行きから遠足気分で、わいわいみんなで三重を目指しました


各店からたくさん集まってくるPJさん
ブランリールのPJさんも初めての会場、光景にとても楽しんでいる様子で
あぁ、参加してくれてよかったなと私も心から思っていました


PJ祭りの目玉イベントはふたつ!

各店PJさんによる余興大会!

そして卒業証書授与式です


初めての余興・・・
ちゃんと出来るかな・・・
失敗しないかな・・・


もはや姉を通り越して母のような気持ちで余興はスタート

つかみから大阪色満載で、会場中が大盛り上がり!!!

そしてなんといっても一番の盛り上がりはこの場面でしたね



全員が梅本支配人のお面をつけて登場!

おもしろすぎませんか?(笑)
会場中がお腹を抱えて笑いました・・・


初めての余興とは思えない仕上がり!
贔屓目なしにしてもとても面白かったです

何よりブランリールのPJさんらしかったです^^


そしてミエクロ厨房スタッフのみなさんからのおもてなし!
デザートビュッフェにみんなが大興奮している中・・
緊張の糸が解けない私・・・

実は・・・
卒業証書を読みあげるという大役が残っていたからです


ひとりひとり
本当に悩みながら一生懸命考えた卒業証書の文章

何回も何回も覚えるくらい読んだはずなのに
いざその子を目の前にすると、
たくさんの出来事がぐるぐる頭の中をまわって
きっと上手には読めていませんでした

読んでいる途中、ふと目をやると

この子こんなにしっかりした顔つきやったかな?

こんなに優しく笑う子やったかな?



いろんな気持ちが交差して本当に泣けました


私事ですが、
初めてPJさんのお母さん的存在をブランリールへ異動してさせていただきました

初めての出勤から知っている子たちが卒業していく

今まで卒業を見送ってきた子たちとはどうも違う想いがありました


ブランリールの基盤を作ってくれた15人の仲間たち

本当に娘と息子のような感覚です

これからも
ここを巣立っていってもここで得た仲間のことをわすれないでほしい
ここで得たたくさんのことをずっと覚えていてほしい

これからも
ブランリールはここにずっとあるということをわすれないでほしいです


大好きな大好きな子どもたちの巣立ちに立ち会うことができて
本当に幸せです


まだまだ頑張ってくれる次世代PJさんと
またまた新しく入ってきてくれるNEW PJさんと
私たちはこれからも最高の結婚式を創っていきます

弊社社長のブログに詳しく一日の流れが載っていますので、
よろしければご覧になってみてくださいね^^



みんなー!!!
今まで本当に本当にありがとうね

みんながくれたたっくさんの想い出が宝物です!

結婚するときは帰ってくるんだよ^^

みんなのこれからに幸あれ!!!!!
大好きーー!!!




BLANC RIRE OSAKA
もちづきひとみ






皆様こんにちは
いつもブランリール大阪ブログをご覧いただありがとうございます

3月も半ばになり、時折吹く暖かい風に春を感じる季節になりましたね‼︎
本日のブログは桜の開花宣言を待ちわびている磯貝がお送りいたします


さて先日
岐阜にあります姉妹店の
ヴェールノアールに行ってきました‼︎

その理由は”お掃除プロジェクト”

姉妹店からたくさんのメンバーが集まって
掃除の方法を学んだり
いつもできないところを掃除したり
自店舗の工夫を共有したり…

自分たちの店舗をより綺麗に保つため
お客様に最高の会場で結婚式をしていただくため
若手メンバーが中心となって
自分たちに出来ることを精一杯考えます



私たちが大切にしているブラスラブ(社訓のようなものです)にも
「2番:とにかく一生懸命に掃除をします」
とかかげているほど私たちの会社は掃除を大切にしています


ブランリール大阪は
オープンしてからまもなく1年が経ちます
まだまだ新しく綺麗な会場ですが
もちろん日々の掃除は欠かせません

今日はどこを掃除しようかな
昨日よりもっと綺麗にしよう

毎日掃除をしていると
自分たちが働く会場に愛着が湧きます
もっともっと会場が好きになります
もっともっと結婚式が好きになります

ブランリール大阪にお越しくださる皆様にも
もっともっとブランリール大阪のことを
好きになっていただけるように‼︎

これからも毎日
がんばって掃除を続けていきます‼︎




大阪のおすすめ桜スポットがあれば皆様ぜひ教えてください‼︎
本日のブログは磯貝が送りいたしました。

みなさまこんにちは!

いつもブランリール大阪スタッフブログをお読みいただきありがとうございます。

本日のブログは厨房のおかちゃんこと

おかが担当させていただきます^^


最近はあったかい日があればまだまだ

寒い日もあったりで、春の訪れを感じつつも気温の差が激しいので風邪にはじゅうぶんお気をつけくださいね!


さて、ブランリール大阪では3月より春メニューに一新しました︎!

そこで今回は春らしい華やかなデザートをご紹介したいと思います︎!!




なんとお皿ではなくガラスの器にデザートが盛り付けられているのです︎!!


その中は..

ピスタチオのムースの上に、ピスタチオと良く合うラズベリーのエスプーマ(泡のようにふわっとしたクリーム)がたっぷり。

ムースやクリームのフワフワ感だけではなく底には食感を楽しめるように、チョコレートのクッキーも隠れています。

そしてその周りには今が1番旬な苺を中心としたベリーたち。

甘酸っぱいラズベリーのエスプーマや苺にはぴったりな甘い練乳のアイスクリームを合わせています。


見た目も味も春らしいデザート^^

春にブランリール大阪で結婚式を控えていらっしゃるお客様は

是非楽しみにしていてくださいね︎!!



ブランリール大阪は昨年の3月よりオープンしてから1年を迎えることができました。

これからもたくさんの新郎新婦さまやゲストの方々とお会いできることを

楽しみにお待ちしております︎!!


最後までお読みいただきありがとうございました。

厨房 おか

3月11日 ブランリール大阪で幸せになられた
おふたりがいらっしゃいます




高身長でお帰りの際はぺこりと一礼をしてくれる新郎ゆうきさん

一言で言うとお洒落さん!
周りの気遣いが完璧、新婦まみさん

ゲストの方に来てよかったな〜
美味しかったな〜
楽しかったな〜
とおもてなしをすごく大切にされていました

おふたりの挙式は”人前式”
誓いの言葉は、あいうえお作文で行なっていただき
賛同の気持ちとしてゲストの方に
受付で集めてたサンドにおふたりの想いも
たっぷりと封じ込めていただきました!

そしてまみさん手作りのリボンワンズが
チャペル内に響きわたり
テラスではスターシャワーを☆

そして、あっという間に披露宴のお時間です

まずはキッチンがオープンすると
新郎 ゆうきさんがシェフの姿でフランベのご披露

ゲストの方ともしっかりとお写真タイムで
お楽しみいただきケーキカットのお時間へと、、


なんと!
雪山のような塊が登場しました!!
そしてそしておふたりの大切な夫婦をサプライズでお呼びし
ケーキがあっという間にでてきました♩

食べさしあいっこをしてもらい
中座のおじかんです

まずは、まみさんより
ご兄弟の方とおすすみいただき途中でお母様にブーケのプレゼントを

ゆうきさんもご兄弟とおすすみいただき


魅せ場のリメイク入場では
皆様と果実酒つくり!

各テーブルの皆様にフルーツをいれてもらい
ラストにおふたりがお酒をいれて完成です!

そして、気づいたらもうクライマックスのお時間でした


ゆうきさんまみさん
この度は誠におめでとうございます

どこの会場で結婚式を挙げようかなとたくさん迷われていたおふたりが
ブランリールでします!とお任せ頂いてからあっという間に結婚がやってきました


手作りの品物が多く、
どうしたらゲストの方が喜ぶかなと考えられる姿を本当に尊敬していました

あったかいおふたりが大好きです!!
いつでもブランリール大阪に遊びに来てください


おふたりの担当 岡田 みき

曇り予報を吹き飛ばし
今日の主役のおふたりらしい
ぴかぴかお天気に恵まれました
2018年3月10日 大安吉日
春らしい暖かな気候
これ以上ない最高の結婚式日和に
晴れの日を迎えられたおふたりをご紹介します

けいすけさん やすかさん


小さい頃から野球一筋のスポーツマンの新郎
保育士の仕事をしていた心優しい新婦
待合室には
たくさんのご友人と過ごした
楽しい思い出の写真がいっぱい飾られました

お打合せ当初
担当中尾「どんな結婚式にしましょうね^^」
ふたり「う~ん、ノリと勢いで!!笑」
そうなんです
本日のゲストは何やらパワフルな皆さんが集まる予感…
(ビールはいつも以上に本数を冷やして冷蔵庫に
スタンバイ。笑)

そんなおふたりの挙式のはじまりは
野球一筋けいすけさんらしく
ちびっこたちによるプラカード入場!!
青春のあの日を思い出させる入場行進に
思わず親御様の笑顔もこぼれます
そして、挙式のラストはおふたりにサプライズ
実は数日前にご友人から私宛にお電話が…
「挙式のラストにふたりを驚かせたいんです」
ということで
挙式の成婚宣言が終わり
ふと、おふたりが振り返ると…
なんと、ゲスト80名全員がけいすけさん、やすかさんに
大変身していました!!(笑)
大爆笑の中起こった賛同の拍手
最高に愛されているおふたりだからこその門出となりました

テラスでの
集合写真や幸せになりたい女性全員参加での
ブーケトスも盛り上がりました
そしてはじまったウエディングパーティー
けいすけ節のウェルカムスピーチが
これから始まる元気パーティーの雰囲気を作ります


前半の見せ場はケーキのシーン
今日はとにかく
「俺を出せ!」といった前に出たいゲストの方が多い!笑
シェフに扮したご友人が
コックコートまで着ちゃって
ケーキを運んできてくれました!
そこにおふたり仲良く元気に入刀です!


後半の見せ場は
やすかさんの色打掛姿(美しい)
けいすけさんの紋付袴も似合っています
ここからは怒涛の余興祭り!!
まだまだパーティーは終わりません!!


新婦のご友人がてんとうむしのサンバで魅せれば
新郎のご友人はオラフになる!!
極め付けはやすかさんの元職場の園児さんからの
サプライズムービー
大賑わいの中にも感動が光る
おふたりらしいウエディングパーティーになりました


けいすけさん やすかさん
ご結婚おめでとうございます
テーマ通りの「ノリと勢い」
そして仲間の熱い友情が溢れる
そんなおふたりらしい結婚式になりましたね
誓いの言葉にもありましたが
お互いを尊重し合い幸せな家庭を築いていってください

本当におめでとうございます

担当ウエディングプランナー:中尾友香

ブランリール大阪ブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日は小岸がブログをお送り致します


本日は
花嫁の一番近くにあるもの
「ブーケ」について
お届けしようと思います!



ウェディングブーケと聞くと
なんだか結婚式のイメージが浮かびますよね!

ブーケトスやブーケプルズの様な
イベントも人気だったり
花嫁さんはずっとブーケを持っていたりと
ブーケと花嫁はとても密な関係にあるのです


その始まりは 昔に
ある男性がプロポーズをした際に
花を集めてブーケのようにして
プレゼントした事が始まりだと言われています*

そんな思い出を儀式にした
ブーケ・ブートニアの儀式も素敵です!
(ぜひ気になる方はプランナーまで^^)


ブランリール大阪では
そんな大切なブーケをプロのお花屋さんと
一から考えていく事ができます!



王道シンプルな白!もあれば



少し形のアレンジを変えたり



少しピンクを入れるだけでも
雰囲気が変わりますね*




カラードレスに合わせて
ブーケもお色直ししたり



少しアンティーク風(ドライフラワー風)なものも
ナチュラルなお洒落さが人気です!




また少し珍しいものだと

手首にお花をつけることで
華やかでありつつ身軽になれる
リストブーケや



よりナチュラルな雰囲気になる
リースブーケも素敵です☆





お好きな雰囲気や色味
想い出のお花の種類など
少しずつオリジナルのブーケを
形にしていきましょう^^

おふたりらしい素敵なブーケが
見つかりますように…*


ブランリール大阪 小岸祐衣

ブランリール大阪スタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは!

少し暖かい日が続いたと思えばまた寒い日がやってくる・・・
まだまだコートが手放せないですね
でも春はもうすぐそこに!

この春の時期
とっても多くなる私たちの中ではイベント!

それは「前撮り」です!!!

1年中通して人気な前撮りですが、
中でも紅葉がとてもキレイな秋、
そしてピンク色のかわいらしい桜が咲き乱れる春がいっちばん人気なのです!


前撮りのスタイルもみなさまそれぞれ!

当日お召しなるウェディングドレスやカラードレスを
やっぱり一枚でも多く写真の残したい!



やっぱり和装を着てロケ撮影に出かけたい!!



当日お色直しで和装を着る・・・
でもやっぱりカラードレスも着たい!!!




ドレスそのままもいいけど・・・
ちょこっとふたりらしくアレンジしてオシャレに撮りたい!!




こだわって小物を選んだから小物だっていっぱい撮ってほしい!!




当日来れない友人たちがお祝いに駆けつけてくれた!!!





などなど・・・
前撮りのスタイルはそれぞれ創ってゆけるのです


そういえば前撮りって考えてなかったな・・・
まだ春のシーズンって間に合うかな?
ロケ地ってどこにいけるんだろう?

気になることがあれば是非!
担当プランナーだけでなくどのスタッフにもお気軽にお問合せください!


おふたりだけの前撮りスタイルをつくって、
結婚式の準備をより楽しいものにしていきましょう^^



前撮り中の幸せそうな新郎新婦さんを見るのがだいすき!な
もちづきが本日はおおくりいたしました*


今週末も素敵な結婚式をチーム全員でつくってまいります
ブログもお楽しみに^^


もちづきひとみ






ブランリール大阪スタッフブログをご覧のみなさまこんばんは!
本日はこの題名で久々にブログを書かせていただきます、パティシエのさわっちこと、
澤田が担当させていただきます。

ブランリールのウエディングケーキは、
全て手作り、フルオーダーメイドです!!
ウエディングケーキが手作りというのは、実は当たり前のようで当たり前ではありません!
ケーキ入刀のところだけが食べられるケーキになっていて、
入刀する場所以外はイミテーションだったり、
そもそもケーキは委託していたり、、、。
デザインや味をこの中から選んでください!という選択制だったりするところもあります。

しかしブランリールでは、味も形も自由!!
枠にとらわれず、お好きなデザインのケーキにできるのです!!

本日はそのケーキの土台となる、
「スポンジ」の紹介をさせていただきます。



まずは卵白と卵黄に、砂糖を入れてしっかり泡立てます。
これで卵16個分です!!!一度にこんなにたくさん使うのです!

そして、しっかりと泡立てた卵白がこちら!


こんなにつやつやに泡立ちます!
しっかりきめ細かく泡立てるのがポイントです!!

そして、
先ほどの卵黄と卵白と、粉を混ぜ合わせていきます!
よく聞く「さっくり混ぜ合わす」という工程です。
あまり混ぜすぎてしますと、せっかくつやつやに泡立てた卵白が
しぼんでしまいます。


このあと油とバニラを混ぜあわせて、オーブンで焼きます!!
30分程焼いたスポンジがこちら!!



ふんわりしっとりとした、スポンジが焼きあがりました!!



このように生クリームやフルーツで飾りつけをして完成です!!

ウエディングケーキは当日のケーキ入刀のシーンで
初めて新郎新婦さまとご対面します!
そのため、お打ち合わせでどんなケーキにしようと決めたケーキのデザイン画を
お渡ししますが、本物を見るのは当日のお楽しみとなるのです。

ケーキ入刀のシーンにお二人の前まで運ばせて頂くのですが、
どんな表情をされるのか、緊張でもあり、楽しみでもあります!
「おいしそう!」や、「想像どおり!」とお声をいただくと、
安心した気持ちになりますし、
何よりおふたりの幸せそうな表情を近くで見ることができるのは、一番のやりがいにもなります!!

今週も愛情いっぱいに作らせていただきます!!

この仕事を10年以上続けてきた私ですが、
それでもケーキの生地を焼くのは簡単なようで実はすごく難しく、
同じように作っているつもりでも、
泡立て方や混ぜ方で、全然違った仕上がりになります。
それがケーキ作りの難しさであり、楽しさ、奥深さでもあります。
子供のころ本を見てケーキを作っても、全然膨らまなかったのは
そういうことだったのかと、学校で習って初めてわかった時の感動は忘れられません!
もしケーキ作りでうまくいかなかったりおいしくできなかったりしたときには
ぜひお気軽に相談していただければと思います!!
少しでもお役に立てたら嬉しいです。

3月にはいり、そろそろあたたかくなってきたので、
イチゴ狩りに行きたいなーと思っている、澤田が担当させていただきました!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!




ブランリール大阪のブログをご愛読いただき誠にありがとうございます。

温かい日差しが舞い込む中、
3月4日、ブランリール大阪では
素敵な夫婦が誕生致しました

本日の主役は、
新郎 よしたかさん
新婦 ちずかさん

おふたりは高校生の時に出会われました
お付き合いはなんと7年目!
本当に長い長い年月を経て
今までおふたりで歩んで来られました
次は、おふたりの想い出の1ページが
大切な結婚式で溢れ返りますように*

おふたりのスタートは
ファーストミートです。
ちずかさんはずっとドレス姿を内緒にしてきました
対面すると、満面の笑みがこぼれます
ちずかさんの目にはおもわず涙が…
素敵な意味のある時間となりました☆



挙式は人前式。
立会人代表には、両家ともおばあ様。
「今まで見守ってくれてありがとう」
の気持ちを込めておふたりに署名をいただきます。

そして晴天の元、
テラスではフラワーシャワーに集合写真
ブーケトスと、場は大いに盛り上がりました!



そしていよいよ披露宴のスタートです*
おふたりの入場と共に、ゲストの皆様も大盛り上がり!
上司の皆様からご祝辞・乾杯のご挨拶をいただき、
さぁ、祝宴です*

メインテーブルには、主役のおふたりと
写真を撮りたいゲストの方々がズラリ…!
本当にゲストの皆様に愛されているおふたりです^^

次なるビッグイベントは、
よしたかさんのご友人の皆様による余興です!
「完全オリジナルコントやります!」と
意気込み満点で挑んでくださりました
会場が一気に笑いの渦に巻き込まれたと思います!

フルーツたっぷりのウエディングケーキも登場し
ファーストバイトもばっちり決まり、



おふたりはご中座へ。
ちょっと照れくさいかな?と言いつつも
おふたりともお姉様とご中座です。


そしてお色直しは、
ちずかさんブルーグレーのドレスです*
ドレスの色当て投票を行っていたので
おふたり入場した時のゲストの歓声は今まで以上でした!
おふたりからの景品もプレゼントをし
披露宴は後半へと進みます。

ちずかさんのご友人からのスピーチの後には
なんとサプライズのDVD!!
おふたりに向けたお祝いのコメントにちずかさんもびっくり!
「お互いの結婚式でスピーチする事が夢だったんです」と
ご友人さんも今日までたくさん準備してきてくださいました^^

そして披露宴のクライマックス、
お母様に向けたお手紙、花束贈呈のシーンでは
一気に会場が感動の涙で溢れました。



よしたかさんの代表謝辞、
ご自身の言葉は、ゲスト皆様の心に強く響きました。
きっと、おじい様も見守って下さっています。
元気よく門出をし、パーティはお開きに。


よしたかさん
ちずかさん
このたびはご結婚おめでとうございます。

おふたりと出会って今日まで本当にあっという間でした
お互いに気をつかわない関係に
いつしか私の憧れでもあり
いつでも元気をもらっていました。
そのサバサバさが立派なおふたりらしさだと思います
これからも手を取り合い
支え合い、素敵な家庭を築いてください*
大好きなおふたりの事をいつまでも応援しています!
また、いつでも遊びに来てくださいね^^
おふたりの担当が出来て幸せです!

末永くお幸せに*



(おふたりの担当:いけださおり)



3月4日――
ブランリール大阪でしあわせなご夫婦となられたおふたりをご紹介します

さとるさん と みよさん






挙式は人前式
皆様のご賛同をいただき進める結婚式です

おふたりに所縁のある土地名をあいうえお作文にして
これからの決意を誓いに込めていただきました

ゲストの皆様もおふたりらしい誓いのことばに
そして ゲスト自身も所縁のある場所に
とても喜んでいただけているようでした

和やかな人前式は
しあわせを封じ込めるエンゲージカバーの儀式で
めでたく結びになりました




さとるさんが好きなアーティストの曲でおふたりご登場!
ここからは楽しいパーティーの幕開けです^^

乾杯の合図とともに
おふたりのオーダーメニューでゲストの皆様をおもてなし




おやおや?
さとるさんの姿が見えません!

みよさんからの「キッチンオープン!」の掛け声で登場したのは
コックさんの姿をしたさとるさん!
カッコよくフライパンを振るさとるさんに会場には歓声が!

そして さとるさんから感謝の気持ちを込め
お母様へ思い出料理のプレゼント






ウェディングケーキは3段のネイキッドケーキ
とってもおしゃれで可愛くて♡







ご中座はそれぞれおばあちゃんと
ふたりの結婚式をとても楽しみにしていたおばあちゃんへ
きっと1番のプレゼントになったのではないでしょうか*




オレンジのドレスにお色直しをしてご登場

パーティー中に皆様にご協力をいただいて
ギュッと絞っていただいた生搾りレモン

レモン果汁と水 そしてシロップをまぜて
完成したのは特製レモネード☆
みよさんの思い出の味を再現しました!

最初に味わっていただくのは
幼いころにこのレモネードを作ってくれていたみよさんのお母様
昔を思い出していただけましたね^^







お母様に「おいしい!」とお墨付きをいただいたレモネードは
もちろんゲストの皆様へもお届けします!

ですがここからのおもてなしはレモネードだけではありません
お食事の〆としてお茶漬けビュッフェをご用意しました!




ゆったりと楽しんでいただけたパーティーも結びへと続いていきます

親御様のお名前で作成をしたネームインポエム
感謝の想いを言葉に込めて届けていただきました




皆様に祝福されご夫婦となられたおふたりのパーティーは
たくさんの笑顔と賑やかな雰囲気につつまれ
めでたくお開きとなりました





さとるさん みよさん
この度はおめでとうございます!

試行錯誤を重ね準備をしてきたレモネード
お母様にもゲストの皆様にも
喜んでいただけて本当によかったです!
その姿を見ているだけで私は幸せでした*

いつもおふたりの優しい目を見るとなんだか安心します
そんな素敵なおふたりの担当をさせていただけて
打合せも毎回とっても楽しかったです!

これからもこのご縁を大切に
いつでもブランリール大阪に遊びに来てください

おふたりをいつでも笑顔でお迎えします!

いつまでもお幸せに♡









BLANC RIRE OSAKA いのうえさき