みなさんこんにちは!
いつもブランリール大阪のスタッフブログを
ご覧頂きありがとうございます
本日は指輪についてお話しいたします✴︎
現在は当たり前と言っていい程
結婚する時に指輪の交換をします
そもそも指輪交換の由来はなになのか
結婚指輪は9世紀のローマで始まったとされています
ヨーロッパでは長い歴史があるようですが
日本で明治時代から始まり
戦後に広がったと言われています
そして結婚の誓いの証として他のアクセサリーではなく指輪が広まった理由は
円形の指輪は切れ目がないため”永遠”を意味するからなのです
結婚を誓い合い結婚指輪を交換してつけることで
その気持ちが永遠に続くようにと願いが込められています
また結婚指輪を大抵左の薬指につけます
これにもまた理由がございます
いくつかの節がございますが
本日はその中から1つご紹介いたします
左手の親指には”愛の静脈”があるとされています
古代ローマでは心臓につながる血管が
左手の薬指にあると信じられていました
そこに指輪をつけることによって
お互いの心を繋ぐという意味があるそうです
実はドイツなどでは右手の薬指につけたりと
国によって異なるところもあるみたいなので
調べてみるとおもしろいかもしれませんね♪
指輪だけでなく
結婚式にはそれぞれ意味があります
意味を知っていると
素敵な1日がもっと素敵な日になります!
是非ブランリールにお越しの際は
結婚式にまつわる様々な意味を伝えさせてください✴︎
最後までご覧頂きありがとうございました