2月10日
ブランリール大阪では
素敵な結婚式がありました*
新郎 けんごさん
新婦 まりこさん
おふたりの一日は
親御様との対面から
始まります
今日まで育て見守ってくれたこと
その感謝の想いを
伝える事ができるこの時間
ゲストの皆様に先駆けて
晴れ姿も一番に見て頂きました*
そして
待合室に全員が揃うと
いよいよ結婚式の始まりです!
おふたりが愛を誓うのは
「教会式」
牧師の見守る中厳かに
それでいて
おふたりの温かい雰囲気そのままに
和やかな雰囲気で
挙式も進んでいきます^^
そして挙式の後は
ウェディングパーティの
スタートです!
ウェディングドレスにボレロを着て
ブーケを紫色にして
髪型もアップスタイルから
ダウンスタイルにチェンジ!
同じドレスを着ているとは
思えないくらい
ガラッと雰囲気も変わりましたね^^
そんなおふたりと
たくさん写真を撮ったり
ゆっくり美味しいお食事を
楽しんでいただいたり☆
ウェディングケーキ入刀では
「野球ケーキ」の登場です!!
ユニフォームや好きなものを
たくさん詰め込んだ
世界にただ一つのウェディングケーキ*
皆さんご期待の
ファーストバイトでは
けんごさんには
大きな大きな愛情サイズで
召し上がって頂きました☆
そして
コース料理の結びには
なんと!!
お肉ビュッフェ&日本酒ビュッフェ
の登場です!!
シェフに目の前で
お肉をカットして貰い
好きなソースを選んで
お召し上がり頂きました!
日本酒はおふたりの地元
奈良と埼玉から
地酒をご用意頂きました!
ゲストの方にもわくわく楽しんで頂ける
素敵なイベントになりましたね^^
そしてデザートも
おふたりの大好きな
「ティラミス」に♡
お料理にこだわれる
ブランリール大阪ならではの
おふたりらしさでしたね!
けんごさん
まりこさん
ご結婚本当に
おめでとうございます!
おふたりと一緒に
結婚式を創ってくることが出来て
本当に幸せでした!
ありがとうございます^^
末永くお幸せに!!
ブランリール大阪 小岸祐衣
ブランリール大阪スタッフブログをご覧のみなさま
こんにちは!
毎日とーっても寒いですが、いかがお過ごしでしょうか?
毎朝の情報番組で雪のニュースを見るのが日課になっております、
もちづきが本日のブログをおおくりいたします
先日担当させていただいたおふたりより、
とーってもありがたいプレゼントと共に、お手紙をいただきました
封筒の中には折り方が異なったふたつの便箋
あれ?と思いふたつ開けてみると・・・
新郎さんと新婦さんそれぞれがお手紙を書いてくださっていました
おふたりそれぞれのお気持ちをまっすぐにぶつけてくださり、
とってもとっても胸が熱くなりました
初めてお会いした日
今までのお打合せの想い出
こんなこともあったね
たくさんのありがとう
嬉しい文がたくさん並ぶ中、
おふたりが共通で書いてくださっていた心に残る一文がありました
「結婚式の準備を通して、“カップル”から“夫婦”になっていけた気がします」
今まで意見をいいあったり、話し合ったりしなかったからこそ
この結婚式の準備期間にたくさんのことを話し合い、
夫婦へとなっていった、と教えていただきました
結婚式の準備期間はたくさんのことを決めていきます
人間なので
きっと意見があわなかったり
趣味が少し異なったり
こだわりがとってもあったり・・・
ぴったり合うことって難しいと思うんです
でも
お互いのことを考えて
歩み寄り、譲歩して、理解して、、、
やっとひとつのことが決まります
これを繰り返し、繰り返し・・・
行う中でゆっくりと夫婦になってゆくのです
わたしはその過程も感じながら準備をしてほしいといつもいつも思っています
この一文を読んで
「あぁ、よかったあ」
と心から思いました
結婚式を控えていらっしゃるみなさまも同じです
カップルの顔から少しずつ夫婦の顔に変わっていくんですよ^^
ご自身ではなかなかわからないけれどわたしたちはしっかり伝わっています
是非、カップルから夫婦へ進んでいく過程も実感しながら、
準備も進めていきましょう♪
今週末は3連休!
結婚式もたくさん行われます
しあわせな瞬間にたくさん立ち会えることに喜びを感じながら
スタッフ全員でお待ちしております
みなさまもお風邪予防をしっかり行いながら、
素敵な3連休にしてくださいね
新郎新婦さんのことがダイスキ!な
もちづきがおおくりいたしました^^
みなさんこんにちは
本日のブログはプランナーの中尾がお送りいたします
先月の
1月29日[いい肉の日]に
後輩の結婚式をお祝いするため
私の古巣、愛知県豊田市にある
アージェントパルムへ行ってきました
豊田へ行くのは
約1年半ぶりで
久しぶりの風景に懐かしさが込みあがってきました
(中尾はブランリール大阪で働く前
約2年間ここ豊田のアージェントパルムで
プランナーをしていました♪)
主役の新婦は
えーちゃんこと矢野詠子プランナー
豊田のアージェントパルムで
ともに結婚式を創ってきたかけがえのない仲間です
食べることが大好きで
何よりお肉が大好き^^
誕生日は
「ケーキじゃなくて、肉がいい!」と主張する彼女
まさか結婚式の日も
肉の日を選んじゃうなんて
何だかえーちゃんらしいなぁ(笑)
宣言どおりケーキ入刀ではなく…
【牛タンタワーに入刀】
えーちゃんは私が豊田に異動になり
チーフプランナーになりたての頃
1番そばで支えてくれた後輩です
自分のことよりも
まわりのことを考え行動できる彼女に
何度助けられたか分かりません
そんなえーちゃんの結婚式は彼女の人柄そのままの
和やかな1日になりました
ブランリールメンバーの
井上プランナーと小岸プランナーも
実は豊田のアージェントパルム出身なので
み~んな大集合し同窓会のような結婚式になりました
【懐かしいメンバーが大集合】
旦那様になる彼もとっても誠実そうで
安心してえーちゃんを任せられそうです
(もはや母親気分です。笑)
えーちゃんの
幸せを願いながら…
そしてやっぱり結婚式っていいなぁと
ゲスト目線で感じられた1日になりました
今週末もブランリール大阪では結婚式があります
新郎新婦のおふたりにとってはもちろん
ゲストにとっても
かけがえのない1日になるよう
スタッフ全員で素敵な1日を創り上げたいと思います!!
本日もお読みいただきありがとうございました♪
みなさまこんにちは本日のブログは
厨房の佐藤がお送りさせていただきます
2月に入り寒さのピークですがみなさまはお元気にされていますか?
僕は頑張って週2日はジムに行くのを目標に
健康維持にこだわって毎日を過ごしています
体が元気でなくてはおいしいものも楽しく食べられず
楽しいことも楽しめなくなってしまいます
そしてなにより健康でないと本気で笑顔になることができないので
僕たち厨房のスタッフもお客様に対していい笑顔でいることが
出来なくなってしまいます
毎日いい笑顔をするために寒さに負けず体を動かして
強くしなやかな体を作っていきたいと思っている僕の最近です
そして食べることが大好きな僕の目の前で
美味しそうなお肉をシェフが仕込んでいます!
食材は新鮮なのも大切ですが素材の熟成も大切になってきます
おいしい食材を一番良い状態でお届けできるように
毎日おふたりの事を思って料理の仕込みをしております
オープンキッチン越しに見えるお客さま方の笑顔のために
そして婚礼の後のエンドロールを楽しみに
今週も全力で頑張っていきたいと思います
最後までお読みいただきありがとうございました
厨房 佐藤
2月4日
今日も素敵なおふたりが
結婚式を迎えました*
新郎 たけるさん
新婦 のりこさん
穏やかで優しいおふたりの結婚式
まずは
大事に育ててくれた親御様との
ご対面のお時間からスタートです
晴れ姿を一番に見せたい
今までの感謝を伝えたい
いそがしい中でも家族と過ごす時間を作りたい
そんな想いが詰まったこの時間は
涙と笑顔の溢れる時間になりました^^
大切なゲストの皆様も集まり
挙式もスタートしていきます*
おふたりが選んだのは「人前式」
厳かに そして 和やかに
挙式が進んでいく中
立会人代表には
お世話になっている
職場の方を選ばれました
「生涯愛し続ける事を誓いますか?」
シンプルですが
とても大切な問いかけです
おふたりにはしっかりと
「はい 誓います」と
宣言して頂きました!
門出には
ペーパーシャワーの祝福もあり
おふたりの笑顔も輝きます^^
ウェディングパーティーが始まると
おふたりの元へは
沢山の方が集まります!
お話をしたり
写真を撮ったり
ご挨拶をしたり
普段会う方には
改めて感謝の気持ちを
普段会えない方には
再会を喜ぶ気持ちを
しっかりと笑顔で届けます^^
メインイベントの
ケーキ入刀では
おふたりオリジナルケーキの登場です!
美味しそうなフルーツも
たくさん乗った
豪華なウェディングケーキ
このケーキはもちろん
全て食べられるフレッシュケーキ!
ゲスト皆様にも召し上がって
いただきますが
まずは初めに
両家のお母様へ
サンクスバイトです!
今までありがとう
の気持ちを込めて
「あーん」と召し上がっていただきました!
それぞれご兄弟との
ご中座シーンを挟み
披露宴後半は
お茶漬けビュッフェで
おもてなしです!
鯛やイクラ
定番の梅干し
そして沢山の薬味
お好きなものを好きなだけ!
お腹いっぱい!と言いながら
ついつい食べてしまうのが
お茶漬けの魅力の
ひとつですね☆
サプライズでのお祝いや
ゲストからのお祝いのお言葉もいただきつつ
披露宴は結びに向かいます
のりこさんからのお手紙では
今までの感謝の気持ちを
たけるさんからのご挨拶では
これからの決意を
しっかりと言葉にして
お伝えいただきました*
たけるさん
のりこさん
ご結婚本当におめでとうございます!
和やかで優しいおふたりと
今日まで一緒に
結婚式を作ってくる事ができ
私もとても幸せを頂きました!
お仕事もおいそがしい中
お疲れ様でした
これからも末永くお幸せに
そして いつでも
ブランリールに遊びに来てくださいね!
ブランリール大阪
小岸祐衣(こぎっしー)より
皆様こんにちは!
いつもブランリール大阪ブログをご覧いただきありがとうございます
2018年2月3日 節分の今日
本日もブランリール大阪では素敵なカップルが誕生いたしました!
新郎ゆうきさん
新婦みわさん
おふたりの大切な1日のはじまりは人前式
弟様と妹様に花嫁支度を整えていただきお父様と一緒に入場です
お互いを想うおふたりらしい優しい誓いの言葉に
温かい時間となりましたね
挙式のあとはおふたりから皆様へ幸せのおすそわけです
鬼のツノをつけて“お菓子&豆まき”
楽しいおもてなしにゲストの方も大盛り上りでしたね!
皆様の温かい拍手の中
いよいよパーティーの始まりです
ゆうきさんのフランベパフォーマンスには皆様びっくり!
大歓声があがっていましたね!
皆様とたくさんお写真を撮った後はケーキ入刀☆
今日は何の日?…節分!ということで恵方巻きをイメージしたロールケーキ
今年の恵方“南南東”を向いてのファーストバイトは
笑顔いっぱいのシーンになりました!
お色直し入場は黄色のカラードレスで♪
手拍子と大歓声の中
可愛らしいちびっこゲストにプレゼントを届けます
生ハムビュッフェも楽しんでいただきながら
お写真もたくさん撮っていきます
デザートタイムには皆様にも恵方巻きロールケーキを
召し上がっていただきました!
楽しいお時間はあっという間です
ご家族の皆様へそしてゲストの皆様へ
溢れる感謝の思いを伝えて
パーティーはお開きとなりました
ゆうきさんみわさん
本当におめでとうございます!
いつもたくさんお話してくださるおふたり
毎回のお打ち合わせは本当に楽しい時間でした
これからもおふらりらしい
あったかくて優しくて笑顔いっぱいの家庭を築いていってくださいね!
またいつでもブランリール大阪に遊びに来てください!
大好きな大好きなおふたりに
たくさんの幸せがおとずれますように
おふたりの担当
磯貝友香
ブランリール大阪スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは。
本日のブログは、明日の節分の向く方角が南南東と聞き、
自分の部屋の南南東がどこなのか気になっている
杉本がお送り致します!
皆様、節分の準備はできているでしょうか!
恵方巻きの準備、豆の準備など、準備しなければならないものは
様々ですが、(ちなみに杉本は何も準備できておりません・・・)
節分というのが、どういう日なのか皆様はご存じですか。
恥ずかしながら、私も今日までは何も知らなかったのですが、
このブログをきっかけに気になってしまい、調べてみました。
調べてみると知らないことだらけで、勉強になったので、
ぜひ少しだけご紹介させてください!
節分とは、季節の変わり目を意味するそうで、
立春、立夏、立秋、立冬の、季節の始まりの日の
前日を節分と言っていたそうです。
しかし、現在では、冬から春になる立春の前日の、
2月3日だけが節分として残っています。
それは、立春は1年の始まりと考えられていて、
悪いものを追い出して、素晴らしい春を迎える為に、
2月3日だけを行事として残したそうです。
恵方巻きの食べ方として、決められた方角を向いて
食べている途中は喋らず、一本の巻きずしを残さずに食べきる。
というのをよく聞くと思います。
なかなか過酷な食べ方です。
私は、我慢しきれず途中で話してしまうタイプでした。
この過酷な食べ方にも理由があるようです。
巻き寿司の『巻く』は、『福を巻き込む』
『切らずに残さず食べる』は、『縁をきらないように』
喋らず食べて、口から『福が逃げないように』
が理由だそうです。
なので、私は口から福が逃げまくっていたようです。
節分では、「鬼は外、福は内」と言いながら豆をまきます!
この豆をまくことにもいくつか理由があるようで、
【魔(鬼)の目⇒魔目⇒まめ】と、【まめ⇒魔滅⇒魔を滅する】に、
通じると考えられるようになったのが理由のひとつだそうです。
ちなみに、豆まきの豆は必ず炒った豆です。
それは、豆を炒るというのは、【豆=魔目】を炒る事で、
鬼をやっつけるという意味があるからだそうです。
語呂合わせ的にも考えると【炒る=射る】にも通じ、それも
理由のひとつにあるようです。
どうですか、皆様。
節分のことを少しでも分かっていただけたでしょうか。
これを知っているのと知っていないのでは、
節分の過ごし方も少し変わってくるのではないでしょうか。
意味を知ることで、より大切にできることがあると私は思います。
それは、結婚式も同じです。
バージンロードの意味
指輪を左手薬指にする意味
誓いのキスの意味
結婚式の中にも様々な意味があるのです。
ぜひ、皆様の中でも結婚式の様々な意味を理解したうえで、
より結婚式という1日を大切にしていただければ、と思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
本日のブログは、今年こそは一言も話さず恵方巻きを食べきりたいと
思っている杉本がお送りいたしました!
ブランリール大阪のブログをいつもご愛読いただきましてありがとうございます
本日のブログの担当は、
最近こたつから中々出れない
池田早織(さおりん)がお送り致します!
また一段と冷えますが
皆様元気にお過ごしでしょうか。
私は文字通りこたつの温もりを感じ、
こたつ中心の生活をしている次第でございます‥(笑)
つい先日、ブランリール大阪では
スタッフの試食会というものがございました!
実はスタッフも試食を行なっています!
当日列席されるお客様がどんなお料理を食べるのか
新郎新婦様に対してのコース料理の試食会を行う前に
スタッフ間で勉強を目的とし試食しているのです。
しかも私達のみならず、
アルバイトスタッフ(通称PJさん)のみなさんも
毎回たくさん参加してくださいます!
当日サービスをするのは私達スタッフ側であり
お味はもちろん、お料理の説明も
インプットした状態で列席者1人1人の元へとご提供する必要があります。
おもてなしの一つとなるお料理だからこそ、
とことんこだわり、
この様なスタッフ試食会で勉強を重ねています^^
そしてブランリール大阪のコース料理は
年に4回変わります!(こだわりポイント2つ目)
彩りで桜パウダーを取り入れたり、
デザートも春らしい色味に旬のイチゴを取り入れたり、
(春メニューより抜粋)
その時期に合う食材をふんだんに使っています*
私達は、どの様な形であれ
おもてなしを大切にします!
ぜひ、自慢のお料理を食べに来てください。
ご見学の際、もちろんご試食もございます!
気軽にブランリール大阪までお越しください。
スタッフ一同、笑顔でお出迎え致します*
本日のブログは、
こたつ&みかんが至福のひと時、
池田早織(さおりん)がお送り致しました!
最後までお読みいただきありがとうございます。
みなさまこんにちは!
いつもブランリール大阪スタッフブログを
お読みいただきありがとうございます。
本日のブログは厨房のおかちゃんこと
おかが担当させていただきます^^
年々時間が経つのが早く感じられ、
昨年もあっという間だと思っていましたが、
2017年を振り返ってみると本当に一日一日が濃く、
たくさんのことを経験し吸収できた一年であったと思います。
なんといってもブラスという会社に入社でき、
ブランリール大阪で素晴らしい先輩方達と
同じ目標に向かって仕事ができたこと。
この出会いがあったからこそブランリール大阪で
たくさんの新郎新婦さまとお会いすることができました。
新郎新婦おふたりやゲストの方々が
幸せになっていただけるよう奮闘する毎日でした。
今年も一生懸命”よく働く”とともに、ブラスラブや
河合社長の今年の目標のひとつでもあるように
“真剣に遊ぶ”
にも意識を置きたいと思います。
仕事に関わる遊びでは、ちょっとした遊び心でお客様が
幸せになっていただければという心遣いができるにように。
お休みの日の遊びでは、私はアウトドアが好きなので
今年もたくさん様々な地へ足を運べたらと思います。
ちなみにこちらはつい先日のお休みを利用して
厨房スタッフで京都へ遊びに行った時に、
美味しいと噂のうどんを求めてひたすら並んだ一枚です^^
そして何より一番大切なことはおふたりにとって最高の結婚式をつくること。
これからもたくさんの新郎新婦様と出会えることを楽しみにしております!
今年もどうぞよろしくお願い致します。
最後までお読みいただきありがとうございました。
厨房 おか
2018年1月28日
寒さも和らぎ
日差しもあたたかな今日
最幸の結婚式日和となりました
今日晴れの日を迎えられたカップルは
かんすけさん えりなさん
いつも優しい笑顔が絶えない
お互いを思いやれる私も大好きなおふたりです
そんなおふたりの結婚式模様を
担当中尾がブログにてお送りしていきたいと思います
おふたりの結婚式のテーマは
【夜空 × 星】
結婚して一緒に住んでからも
お仕事上生活リズムが異なるおふたり
また、大学時代も研究でいそがしかったそうで
デートはいつも夜だったそう
これからお互い会えない時間があったとしても
ふと、夜空を見上げれば
結婚式、そしてお互いのことを
思い返してほしい―
そんな思いを込めて一緒に準備してきました
【輝く星に永遠の幸せを祈って】
挙式では
お祈りのラストに星空が広がり
おふたりの永遠の幸せを
ゲストとともに願っていただきました
【皆様が見守る中笑顔で退場】
鳴り止まぬ大きな拍手の中
夫婦としての第一歩を歩き始めたおふたり
きっとおふたりなら
温かい家庭を築けるはずです^^
はじまったウエディングパーティーは
おふたりの温かい人柄そのままに
アットホームな幕があけます
ゲストの皆さんとお話ししている時間は
緊張もとけて
おふたりからも笑顔がはじけます
【イエローの流れ星がかわいいウエディングケーキ】
前半の見せ場はえりなさんがデザインした
星型のウエディングケーキ
黄色のリボンがとっても可愛い
世界にたった1つだけのウエディングケーキです
そこにおふたり仲良く
ナイフを入れていただきました
お色直しに向かう中座は
きょうだい全員集合です~♪
そして後半の見どころはお色直し入場
かんすけさんのお友達の
生ピアノ演奏にあわせての入場は
とっても素敵でした
えりなさんのブルーのカクテルドレス
本当にお似合いです
【大好きなよさこいをゲストと一緒に】
その後もゲストに愛されているおふたり
参加型のよさこい余興に
大好きなお友達からのスピーチなど
祝福をたっぷり受け
結婚式はお開きとなりました
【担当中尾と3ショット】
かんすけさん えりなさん
本当におめでとうございます
おふたりと出逢ったのは昨年の夏
約半年間一緒に過ごさせていただいた
お打合せの1つ1つが
すごく楽しい時間でした♪
今日の結婚式はおふたりの人柄があふれた
温かい時間でした!!
これからもこの日をわすれず
夜空を見上げるたびに
今日の感動がよみがえる様な…
そんな結婚式になっていれば嬉しいです!!
いつまでもお幸せに^^
担当プランナー:中尾友香