2019.4.27
ブランリール大阪で
新しい旅立ちを迎えたのは
新郎 たかゆきさん
新婦 たかこさん
人生は一期一会
今まで出会った大切な方々に
感謝の届く一日にしたい
そんな想いを持って
結婚式を創ってきたおふたり
今日はそんな皆様と一緒に
新たな旅立ちを迎える日です*
おふたりの一日は新郎新婦のご対面
「ファーストミート」から始まります
おふたりの対面の時間
スタートのけじめの瞬間
「これからこの人と一緒に歩いていく」
そんな想いを
感じられる瞬間になりましたね^^
そしてお互いの次には
それぞれご家族にも
晴れ姿をご披露しました*
「今日まで育ててくれて ありがとう」
「これからもずっとよろしくね」
当たり前の想いこそ
日常では なかなか伝えられません
ご家族だけの
心温まる時間を過ごしました*
そして いよいよ
結婚式のスタートです!
おふたりが選ばれたのは「人前式」
入場の際には
たかゆきさんはお母様より
チーフインの儀式を
かたこさんはお母様より
ヴェールダウンの儀式を
どちらも 身支度の総仕上げをして
家族の愛で包み込み
新しい道へと送り出す
そんな家族の想いが込められた
素敵なお時間になりました*
そしておふたりからは
悩みに悩んだ「誓いの言葉」をご披露
『毎年 記念日にはいちごを食べます』
と可愛い言葉ではゲストからの笑顔もこぼれました^^
アフターセレモニーでは
フラワーシャワーや集合写真で
皆様と盛り上がります!
ウェディングパーティーのスタートは
特別な乾杯酒でお祝いです*
皆様と写真を撮ったり お喋りしたり
おふたりの元にはたくさんの人が集まります!
ご友人からのスピーチも
心温まる素敵な時間になりましたね^^
そして ウェディングケーキ入刀!
いちごとキャンディーの乗った
可愛いピンクのオリジナルケーキです*
食べさせあいっこもしっかりと☆
それぞれご中座は 大切なご親族の方々と
どちらも涙の溢れる素敵な時間になりました*
そして披露宴後半は
ピンクの衣装にお色直し!
振袖の鮮やかな とても仲の良い
ご親族の皆様にもご参加いただき
ご入場です!!
おふたり共通のご友人の方々から
ご余興をいただいたり
サプライズの映像があったりと
パーティー後半も盛り上がります!
結びのお時間には
家族へ感謝の気持ちを伝えます*
親御様へのプレゼントは
「手作りの子育て感謝状」
今日まで育ててくれてありがとう
感謝の気持ちをしっかりと
伝えていただきました^^
たかゆきさん たかこさん
ご結婚本当におめでとうございます!
おふたりと出逢えて
今日の日を一緒に迎えられたこと
本当に嬉しく思います
これからもたくさんの出逢いを大切に
幸せな人生を歩んでいってください!
いつまでも末永くお幸せに^^*
ブランリール大阪 小岸祐衣
皆さんこんにちは!
いつもブランリール大阪スタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます
はじめまして!
4月よりこちらブランリール大阪に配属になりました
ウエディングプランナー武山愛理(たけやまあいり)と申します
初ブログで少し緊張しておりますが...
この場をお借りして自己紹介させてください!
⋆あだ名 特になく あいり と呼ばれています
あだ名が欲しいと思う事もありますが
呼びやすいと言ってくださる方が多いので
気軽に呼んでいただけると嬉しいです
⋆出身地 神戸です!
…と 兵庫県民あるあるでよく言っていますが
実際は小学校の教科書にも載っている
明石海峡大橋の近くで育ちました
春から大阪で一人暮らしが始まり
初めての事ばかりで
毎日充実した生活を送っています
⋆趣味 とにかく外にでる!
家でじっとするのが苦手で
用事がなくてもお散歩しに
でかけたりします
まだあまり大阪に詳しくないので
最近散策をしているところです
大阪のおすすめスポットがあれば教えてください!
海の近くで育ったせいか冬生まれなのに
夏と海をこよなく愛しています!
国内でも国外でも
きれいな海や自然
ご存知の方は是非お話ししたいです!
お客様にそしてスタッフに
愛されるウエディングプランナーになれるよう
ナチュラルさと謙虚さをわすれず
常に満点の笑顔で頑張ってまいります!
皆様とお会いできる日を心より楽しみにしております!!
ブランリール大阪
武山愛理
皆様こんにちは!
いつもBLANC RIRE 大阪スタッフのブログをお読みいただきありがとうございます
本日のブログは厨房のおかが担当いたします^^
最近はすっかり暖かくなり
春どころか日中は夏をも感じられる
気温になってきましたね
とはいえ夜になると冷え込む日もまだありますので
皆様体調崩されないようお気をつけくださいね‼︎
さて 表題の通りブランリール大阪では
結婚式でのお料理がこの夏より新しく変わります‼︎
今回はその中のデザートをご紹介したいと思います
イメージは南国‼︎
南国の太陽に照らされているような
明るいオレンジ系の色合いでまとめました
メインとなるのは
マンダリンオレンジ等が入った柑橘系のムースです
このムースの形が少し変わっており
中心の窪んだスポットに
白ワインベースでコンポートした旬の桃をのせ
ヨーグルトのクリームソースと合わせております
一緒に乗せておりますのは
メレンゲという卵白から作られる焼き菓子で
レモンの皮と一緒に焼き上げておりますので
さわやかな風味とサクサクとした食感が楽しめます
ムースと是非一緒にお召し上がりいただきたいのが
フレッシュな生搾りオレンジ果汁100%でできた
ジュレに
マンゴーとパッションの
まさに南国
︎なフルーツのソースです
程よい酸味がムースをよりさっぱりとお召し上がりいただけると思います
そしてそしてブランリール大阪ではおなじみの
アイスクリームまで自家製‼︎
今回はこちらもまさに南国‼︎
ココナッツのアイスクリームを添えました
THE.夏を感じられるブランリール特製デザート
夏に結婚式を控えていらっしゃるお客様は
楽しみにしていてくださいね^^
最後までお読みいただきありがとうございます
本日のブログは厨房 おかでした
春の陽気が漂い
今日はポカポカあったかい最高の結婚式日和となりました。
2019年4月21日。
本日ブランリール大阪で
結婚式をあげられたおふたりをご紹介いたします。
ともゆきさん もえこさん
いつも穏やかで優しいおふたり
お打合せはいつも和やかに進んでいきました。
そして何と言っても、ともゆきさんは
いつもブランリールで
大活躍の司会者:さいれんじさんの先輩
今日はもちろん一緒に結婚式を盛り上げます♪
おふたりが選んだ挙式は人前式
サムシングフォーの儀式で永遠の愛を誓います
◆新しいもの=マリッジリング
◆借りたもの=リングピロー
◆古いもの=おばあ様のネックレス
1つ1つ皆様の前でアイテムを身に着けながらの儀式
そしてラストは
◆青いもの=青いバラ
ゲストから集めた青いバラを
ともゆきさんからもえこさんに
愛の言葉を添えてお渡しいただきました
ラストは大きな賛同の拍手が鳴り響き
おふたりは無事ご夫婦として新しい一歩を踏み出されました
あたたかいテラスでのアフターセレモニー
おふたり手作りのライスシャワー
集合写真もバッチリ撮った後は
全員参加のお菓子まき~♪
わいわいにぎわいながらの
楽しいテラスタイムになりました。
そしてスタートしたウエディングパーティー
ここから、ブランリール大阪の名物司会者
さいれんじさんの本領発揮!!
プロフィール紹介はインタビュー形式でライブ感を♪
そして前半の見せ場は
おふたりオリジナルのウエディングケーキ♪
マスカットやぶどうがたくさんデコレーションされた
とっても美味しそうなオシャレケーキ。
そこに仲良くウエディングケーキ入刀です。
後半の見せ場はさらにもりだくさん。
おふたりは和装にチェンジ♪
そしてなんとここで、ともゆきさんのお母様による
演目「高砂」を舞っていただきました。
素敵な演目の披露に、特にご親族は嬉しそう。
和装色当てクイズでは正解者の中から
おふたりの出身地の名産をプレゼント~♪
さらにゲスト全員へはこんなおもてなしが…
なんと、出身地のお菓子を使った
デザートビュッフェコーナーが♪
おふたりのルーツをたっぷり知ってもらえる
そんな素敵なウエディングパーティーとなりました。
ともゆきさん もえこさん
本日は誠におめでとうございます
今日は司会のさいれんじさんとともに
素敵な一日を創り上げられたこと
本当に嬉しい気持ちでいっぱいです
これから先もおふたりらしい穏やかで温かな家族を
築いていってくださいね
おふたり本当におめでとうございます
担当プランナー:中尾友香
4月20日 とっても素敵なおふたりがブランリール大阪で結婚式を挙げられました
新郎 たかしさん 新婦 なおみさん
とっても穏やかで あたたかくて 笑顔が素敵なおふたり
いつもおふたりの優しさにわたしもあたたまるのと同じで
ゲストの方もおふたりをあたたかく包み込む1日となりました
おふたりの結婚式は”ファーストミート”スタート致しました
お互いの素敵な姿を見られた瞬間のチャペルの中は一瞬にしてあたたかい空間へとつながっていきました
親御様にもファーストミートと
家族対面のお時間を設け挙式のスタートです
おふたりがお選びになったのは教会式
お母様のヴェールダウンが一気に感動のお時間となりました
お互いの親御様への誓いとして”ファミリーオース”もしていただき
感動の時間に包まれていきました
その後はテラスに出て
”リボンシャワー”でお楽しみいただき、、
晴天の中、テラスでケーキ入刀です♪
ケーキカット共に、バブルシャワーが溢れだしゲストのテンションも一緒に上がっていきます♪
食べ差し合いっこのファーストバイトもお楽しみいただき
皆様はパーティー会場へとご移動いただきます!
そこでは”生ハム&チーズ”と”ガチャガチャ”でのおもてなしが
大盛り上がりの中おふたりが入場へと進んでいきパーティのスタートです
キッチンがオープンすると
桜が舞い散る舞い散る、、、
その後は皆様とお写真撮影をお楽しみいただき
余興のスタートです!!
皆様の笑い声が会場内いっぱいに響き渡ります
その後は大切な方とご中座へとお進みいただき
お色直し入場です
カーテンがオープンし、
パーティ会場でファーストミートです
その後は皆様が、楽しんでくださったガチャガチャの当選発表をお楽しみいただき
大切なご友人よりスピーチをいただき
あっという間にクライマックスへとなりました
たかしさん なおみさん
改めてご結婚おめでとうございます
あたたかいおふたりにいつも癒されていました
本当に大好きですのでお打合せがなくなってしまいさみしく感じています
べいさんと私で
いつでもおふたりがブランリール大阪に遊びに来てくださるのを楽しみにお待ちしております
おふたりの担当
岡田 実希
こんにちは!
いつもブランリール大阪のスタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます!
本日のブログは佐々木がお送りいたします
もうすぐ新入社員が研修を終えて
ブランリール大阪にやってきます!
どんな気持ちで入ってくるのだろうか、とワクワクしております^^
自分はとても緊張していたな、と懐かしい気持ちになり
ふと自分の1年前のことを思い返しました
故郷の愛知県を離れ、慣れない大阪という新天地にやってきて
右も左もわからない中、社会人としての第一歩を踏み始めました
初めての1人暮らしはわからないことが多すぎて
戸惑う毎日でした^^;
家に帰ったら誰かがいる
「ただいま」「おかえり」が聞こえる
食卓に温かい料理が並んでいる
1人暮らしを始めて家族のありがたさを改めて実感しました
この時期は同期の存在がとても大きく
ブランリール大阪の同期と毎日のように集まっていた気がします^^
はじめての大阪観光も同期と一緒に行きました!
仲良しのブランリール大阪厨房スタッフの上田Cと
包丁を買いに行ったときに撮った写真です^^
先輩スタッフ達はブランリール大阪の一員として温かく迎えてくださり
日々優しくご指導してくださいました
辛いことがあったら一緒に悩んで
楽しいことがあったら一緒に喜んでくださる
いつも支えてくださって感謝の気持ちでいっぱいでした
何もわからなかった自分がここまで成長できたのは
ブランリール大阪のみなさんがいたからだと感じました
僕はブランリール大阪のみなさんが大好きです!!
これから入ってくる後輩にも同じように
ブランリール大阪のことを好きになってもらえるように
更に頑張っていこうと思いました!
良い結婚式をこれからもブランリール大阪スタッフ全員で
力を合わせて創っていきたいと思います!
最後までご覧いただきありがとうございました
ブランリール大阪
佐々木智規
皆さんこんにちは!
いつもブランリール大阪のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは厨房の工村がお送りします!
最近は暖かい日も多くなり
桜も満開になりましたね!!
私は造幣局の桜を見て屋台を周るのが毎年の楽しみです^^
さて先日の事ですが
三重県の津市にある姉妹店
『ミエルココン』に勉強として
夏メニューのスタッフ試食会に参加させて頂きました!
スタッフ試食会とは・・・
年に4回変わる結婚式のお料理を
プランナーさん PJさん パートナーさんなど
結婚式に携わるスタッフみんなで試食し
食材は何が使われているか
結婚式当日にどのようにサービスをするのが良いかなど
話し合う勉強会のことです!
普段なかなか姉妹店に行く機会がないので
厨房のほかにもチャペルや披露宴会場なども見学させていただきました^^
ブランリールとはまた違った雰囲気で新鮮な気持ちになりました!
お料理もシェフによって使う食材や盛り付けなど違うので
とても勉強になりました^^
たくさんあったお料理の中でも
やっぱりパティシエとして1番気になるのがデザート!
ガツンと酸味のきいたレモンタルトにマンゴーやスイカを使った
夏にぴったりのデザートでとても美味しかったです^^
いつもと違う厨房で
勉強になった試食会でした
そして今日はなんと!!
ブランリール大阪の夏メニュースタッフ試食会!
皆さんに美味しいお料理を食べていただけるよう
しっかり勉強したいと思います^^
最後までご覧いただきありがとうございました!
ブランリール大阪
工村美彩希
ブランリール大阪ブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日は小岸がブログをお届けいたします*
今日は少し
私たちの会社がこだわっている点を
ひとつ!お話ししてみたいと思います^^
ブランリール大阪には
たくさんの姉妹店があるのですが
そのひとつずつには
全て名前が付いております!
一号店は ルージュブラン
二号店は オランジュベール
…と
それぞれの会場の雰囲気に合わせた
名前が付いております
そしてその名前は
なんと!
社員からの社内公募で決めております!!
新しい姉妹店ができる!となると
全社員が会場の名前を考えるんです♪
その際に
私たちがこだわっているのは
「色(フランス語)の名前」を使うこと
一号店のルージュブランは
「赤」と「白」
おめでたい結婚式にぴったりな名前
二号店のオランジュベールは
「オレンジ」と「緑」
あたたかみのある緑豊かな会場です!
そして ブランリール大阪は
「ブラン=白」
大阪という新しい土地に
「リール=笑い」
笑顔の溢れる結婚式をこれからも創っていこう!
そんな想いと決意が込められております*
小さなこだわりではありますが
自分たちで名前を考えると
自然と会場にも愛着が湧いてきます^^
会場を長く 大切にしていくには
この名付け制度はかかせない!
そう思います
これからもたくさんの姉妹店が誕生していきます!
ぜひその際には
どんな名前になるかも楽しみにしていてください♪
いつか会場の名付け親になりたい小岸が
本日のブログをお届けいたしました^^
温かい日差しが差し込み、青空が広がる中
ブランリール大阪で素敵なおふたりが結婚式を挙げました
そんな一日を紹介します
新郎 じゅんぺいさん
新婦 ゆかりさん
とってもオシャレなおふたり
サッカー大好きなじゅんぺいさん、お菓子作り大好きゆかりさん
そんなおふたりの一日は、ご家族との対面から始まります
ドレス姿・タキシード姿に着替えられたおふたり
おふたりの手には、親御様に向けて書いてくださった手紙が
親御様も驚きの様子できたが、とても素敵なご家族とのお時間になりました
おふたりが誓い合うのは、教会式
じゅんぺいさんの入場に笑い声が聞こえつつ、おふたりらしい挙式でした
挙式の後は、アフターセレモニーのお時間
青空が広がるテラスにて、ゆかりさん手作りのパール、リボン、桜ペーパーのシャワーを
おふたりに向けて大きな「おめでとう」の声が響き渡る中、
とても賑やかなテラスになりました
またそこからは、じゅんぺいさんが今でもしているフットサルの実力の見せ場
サッカーボールトスのお時間です
ゆかりさんが投げてじゅんぺいさんがキック
とてもきれいな放物線をえがき、ゲストの皆様の元へ届きました
ゲストの皆様と賑やかなお時間を過ごした後は、
披露宴のスタートです
ゲストの皆様からお言葉を頂戴し、たくさんお写真をお撮りした後は
世界に一つのオリジナルウェディングケーキへのご入刀です
おふたりが考えたけーきは、「ミルクレープケーキ」
イチゴが乗ったとても美味しそうなケーキ
たくさんのゲストに見守られながら、ケーキ入刀をしていただきました
お母様とご中座した後は、おふたりのお色直し入場
さぁ、タキシード姿とカラードレスでのおふたりのご入場です!かと思いきや、
扉口からはなんとサッカーのユニフォーム姿に着替えられたじゅんぺいさんがおひとりで入場
片手には先ほどサッカーボールトスにてボールをゲットしたお客様に向けた景品が
景品とサッカーボールを交換したかと思えば、
審判服に着替えたスタッフからホイッスルが
司会者から「PKです!」のアナウンス
じゅんぺいさん、サッカーボールをオープンキッチンに向けて蹴ります
そこで開いたオープンキッチンからは何とパティシエ姿に着替えられたゆかりさんが
フランベのパフォーマンス
とても大きな炎を披露していただきました
ナイスキック!ナイスフランベです!!
そこからその姿のまま、先ほどのケーキの食べさせあいっこタイムです
大好きなミルクレープ
とても大きな一口を披露していただきました
退場の際には、サッカーボールチョコをゲストの皆様にサーブしていきます
おふたりの趣味であるサッカーとお菓子作りを存分に出したお時間
ゲストも大盛り上がり
ナイスアイディアでしたね!じゅんぺいさんゆかりさん!
グレーのとても素敵なカラードレスに着替えられたゆかりさん
今度はおふたりでお色直し入場です
お色直し入場をしたかと思えば、手には大きなしゃもじ!
そして、隣には釜飯とうなぎを持ったシェフが!
ここからはおふたりからのおもてなし お茶漬けビュッフェのお時間です!
披露宴のラストまで、とてもおふたりらしい賑やかなお時間でした
じゅんぺいさん ゆかりさん 本日は誠におめでとうございます
おふたりとのお打合せは、本当に笑いがたくさんあるお時間で
お打合せがなくなってしまうのが、とても寂しいです
おふたりらしい結婚式を一緒に創ることができ、
審判の役までできたこと、とても幸せに思います
またいつでもブランリール大阪に帰ってきてください!
担当プランナー 杉本陽
ブランリール大阪ブログをご覧の皆様
いつもご愛読ありがとうございます。
本日のブログは中尾がお送りいたします。
4月は出会いの季節。
弊社ブラスにもたくさんの新入社員が仲間入りしました。
入社後は各式場に配属になるのですが
4月の1か月間は新入社員全員参加の
「新入社員研修」が実施されます。
ウエディングプランナーとしての知識を学ぶ1か月間。
研修の内容は私達先輩プランナーが考え
実際に講師として指導するオリジナルの内容。
先日中尾も講師として
「打合せ研修」「お花屋さん研修」「新規研修」の講師として
参加してまいりました。
こちらの写真は実際にお花屋さんをお招きしての
「お花屋さん研修」の様子。
コーディネートを軸に
テーマウエディングをプランニングしたり
実際にブーケを作成してみる実習を実施しました。
またこちらのブログでも今後登場すると思いますが
ブランリール大阪配属の新人プランナー武山あいりも
一生懸命ブーケ作りを学んでおりました。
今後各店に配属されるウエディングプランナーのたまご達。
1つ1つ丁寧に指導・育成しながら
成長を見守っていきたいと思います。
本日のブログは10年前の
新入社員研修を思い出し初心に戻った中尾が
お送りさせていただきました。
ブランリール大阪 ウエディングプランナー中尾友香